学力向上に関すること
○ 教師の授業力向上を図ります。
○ 学力向上のために学校改善プランを策定しています。
- 学力向上学校改善プランは、課題と方策の具体性と、成果目標を考え進められています。
○ どの学年でも同じ指導、同じ態度で学びます。
- すべての教室で同じ「学習のきまり」で学びます。
学習のきまり
- また、「学習のきまり」についてはふりかえり(自己評価)を定期的に行うようにしていきます。
学習のきまりをふりかえろう(縦用)
学習のきまりをふりかえろう(横用)
- 漢字の習得に力を入れています。(学期ごとにまとめを実施したり、漢字検定に参加しています)
○ 学習機会の拡充を図ります
- 朝学習を設定し、その日の学習の構えを作ります。
- ボランティアと連携し、朝読書・読み聞かせなど読書に親しみます。(写真①②③④ 読み聞かせ)
- 長期休業中の「学習サポート」を実施しています。
①②
③
④
○ 家庭学習の充実を図ります。
-
- 児童の状況に応じた宿題に取り組んでいます。
- 家庭学習時間の目安を設定し、協力をお願いしています。(学年×10分)(7月の調査では3割の児童が達成しています)